2019年1月2日の早朝の月の横に謎の星が!?いや、金星だった

こちらの写真は、2019年の1月2日の早朝。日帰りスキーでガーラ湯沢に出かける際の撮ったもの。
南東の空に月と一緒に並ぶ謎の星が見えたのでスマホで写真に残しました。


調べたところ、ちょうど金星が月の近辺に見える時間帯だったようです。
月は三日月だったのですが、あまりにも明るく光るとなりの星が、あたかも同じ位置にいるように思えるほどです。
2019年1月2日のちょうど午前6時頃。世田谷区喜多見からの撮影です。
こちらの記事によると、この1時間後ににはもっと月と金星が接近したように見えたようです。その頃には都心にいてとても月を見る余裕は無かったです。残念。
今月末には、木星と金星が近づいて見えるようで、それはそれで楽しみです。
SVBONY SV28 フィールドスコープ スポッティングスコープ 傾斜型 25-75x 70mm BK7プリズム 多層コーティング IP65防水 天体観測 野鳥観察 バードウォッチング 汎用スマホアダプタ付き 卓上三脚付き(緑)
¥8,080【大口径&高倍率】70mm大口径対物レンズを搭載し、十分な光を透過させ、明るくシャープな画像が観察できます。胴体に内蔵されたマットスレッドで影や迷光を有効的に排除し、画像をより鮮明で目をきちんと保護しています。 【先進コーティング技術&BK7プリズム】 高屈折率BK7プリズム透過面に多層膜コーティングを内蔵して、色収差を最小限に抑えて、コントラストあげて、明るく自然な視界が実現できます。 【自由に倍率調整可能】拡大倍率は25倍から75倍まで変更できるスポッティングスコープは対象物に応じて自分で倍... もっと読む
(n/a 以降 - 追加情報商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)
Vixen 天体望遠鏡 ポルタII経緯台シリーズ ポルタIIA80Mf 39952-9
¥42,980メーカー型番 : 39952-9 対物レンズ : 屈折式アクロマート・マルチコート 有効径 : 80mm 焦点距離 : 910mm 口径比:1:11.4 三脚サイズ : 長さ90~130cm 附属品 : 正立天頂プリズム31.7mm・星座早見盤・星空ガイドブック
(n/a 以降 - 追加情報商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)
personal-α 双眼鏡 10倍10×22 6.5° たったの137g 超軽量 長時間の使用でも疲れにくい (白(ホワイト))
¥1,780✅【 メーカーより 】コンサートなど動きのある対象もはっきりとらえる。利き手を選ばないユニバーサルデザイン。持ちやすい丸みを帯びたフォルムが特長。10倍でも重量137gとトップクラスの軽さを実現。 ✅【 完成された双眼鏡 】“見やすい” コンサート、ライブ、観劇、スポーツ観戦、舞台鑑賞などに必要なことは、長時間使用しても疲れないこと。そして、持ち運びは便利であること。その2つを完璧に実現しました。 ✅【 鮮やかでクリアな視界とスムーズな操作性 】見たい瞬間に、すぐに使えるよう操作性にもこだわりま... もっと読む
(n/a 以降 - 追加情報商品価格と取扱状況は記載された日時の時点で正確で、また常に変動します。Amazon のサイトに表示された価格と取扱状況の情報は、この商品が購入されたその時のものが適用されます。)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません