たそがれの銀座(黒沢明とロス・プリモス)をDTMで再現した
Tracktion 6.3.1
こんなものがタダで使えるとは、すごい世界です。
T6 DAW | Free digital audio workstation software – Tracktion
と、リンクを探したら、今はT7(Version 7)が最新のバージョンがタダなのかどうかは、試していません。
このソフトに、DSK SF2というVSTのプラグインを組み込んで、Sound Fontをいろいろダウンロードしてくると、それっぽい曲が何でもタダでできてしまいます。
DTMで昭和のムード歌謡
DTM のフリーソフト”Tracktion 6.3.1”を使って私のカラオケの18番、昭和のムード歌謡「たそがれの銀座」を再現してみました。 一度コーラスも含めて全部コピーしてみたいと思っていたのですが、ようやくワンコーラス完成。
コーラス4パートも歌っていますが、音程がなかなか難しくてうまくハモりません。コーラス部分の音をコピーするのも難しいものです。
原曲はYouTubeにありますが、違法コピーのようなので、ここでは記載しません。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] 私自身もバイオリンは趣味で演奏します。ただし、私のバイオリンは会社に入って始めたなんちゃってバイオリン。クラシックをそこそこに、葉加瀬太郎のバックの演奏をDTMで打ち込み、自分は葉加瀬太郎役になりきってバイオリン弾くというのがお決まりの楽しみ方。なんちゃってですが、この趣味で知人の結婚式とか、社会人大学院の音楽祭で演奏しちゃたります。(DTM関連記事: たそがれの銀座(黒沢明とロス・プリモス)をDTMで再現した) […]
[…] 楽器は吹奏楽でチューバやったかと思えば、エレキギターを弾く。オーケストラでコントラバスをやってたかと思うと、小さい楽器に憧れバイオリンに転向。フルート吹いてみたり、サックスをかじったり。。DTMでコンピュータに演奏させてみたり、挙句はムード歌謡を歌ったり。(関連記事: たそがれの銀座(黒沢明とロス・プリモス)をDTMで再現した) […]
[…] そんな訳で、パパの出番となりました。 私自身もバイオリンは趣味で演奏します。ただし、私のバイオリンは会社に入って始めたなんちゃってバイオリン。クラシックをそこそこに、葉加瀬太郎のバックの演奏をDTMで打ち込み、自分は葉加瀬太郎役になりきってバイオリン弾くというのがお決まりの楽しみ方。なんちゃってですが、この趣味で知人の結婚式とか、社会人大学院の音楽祭で演奏しちゃたります。(DTM関連記事: たそがれの銀座(黒沢明とロス・プリモス)をDTMで再現した) この趣味は、クラシックな娘が幼い頃は、半分バカにされていた感がありました。ところが、友達がセリーヌ&葉加瀬太郎を持ってきたので事情が変わりました。 ドラムが欲しいと言い出します。 そんな訳で、パパの本領発揮です。Youtubeの動画から、葉加瀬太郎のバイオリンパートを楽譜にし、ドラムやバックの演奏を週末にDTM打ち込み。MP3にして子どもに渡しました。 […]