(本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています)

15年ぶり火星大接近。スマホカメラで撮った結果は?

2018年7月23日ライフスタイル

15年ぶりの大接近

今日も地球は記録的な暑さが続いています。そんな中、お隣の惑星の火星が地球のそばまで来ています。15年ぶりの接近だそうです。夜の9時位に南東に見えると言うので、日曜日の夜に屋上に出てみました。私は目が悪いので、星なんか見えないだろうな、と思いながら空を見上げると、はっきり見えました。全天の中でもひときわ赤く耀く星。その夜は月も結構明るく光ってて他の星はあまり見えません。でも、南東の空の赤い星ははっきりしています。なんだか、宇宙が小さく感じられます。

オポチュニティ大丈夫か?

私は天体とか宇宙関連のドキュメンタリーをテレビで観るのが好きで、火星ローバーのドキュメンタリー作品もよく観ます。火星を眺めていると、あの星に人間様が送り出したロボットが何台か動いているのだと思うとわくわくしますね。
そう言えば、6月に現役ローバーの一台であるオポチュニティが竜巻か何かで、太陽電池が動かなくなって電力低下の危機であると言うニュースがありました。今はどうしているのでしょう?心配です。

生きてる間に人類は火星に?

ドキュメンタリー番組を見ていると火星への有人飛行の話も多いです。人類は着々と火星に人類を到達させる計画を進めています。こんな話を奥様にすると、火星に移住するとか何の意味があるのか、などと言い出します。全く夢の無いことを言うものです。
この暑さや、大雨による災害の増加、北極の氷の融解による海面上昇、巨大竜巻の増加、など、地球がこの先安全で住みやすい星である保証は全くありません。それを見越して他に人類が住める星を開拓する意思は理解できます。それはそれとして、私としてはそれよりも、人類の未知の世界を明らかにしていく行動そのものにワクワクしますね。
何万後年も離れた星への宇宙旅行ならともかく、火星はおとなりの星。人類1世代の年齢の中でも十分行って帰ってこれる距離です。私が生きてる間にはきっと火星に人が到達しているに違いないと、今から楽しみです。
火星の環境を人間が住めるようにするテラフォーミングという計画もあります。もっとも、そんなことができるなら、地球をなんとかすべきなんじゃないかなと思います。それは、きっと地球よりも小さな火星だからとか、未開発の資源がたくさんあるから、とか事情はあるのでしょうね。
いずれにしても、火星開発は今後に期待です。

スマホで火星写真

さて、あまりにも夜空に赤く光っているので、スマホで写真撮ってみました。夜空は見ている人が思っているより、意外と広いものです。以前やってみたのですが、大きく耀く満月ですら、写真に撮ると全天の中でわずかで小さな存在だと気づきます。そんな訳で、明るく輝いてるとはいえ、火星がスマホの写真になんか収まらないだろと思ってましたが、かろうじて写りますね。私のスマホ古いです。XPERIA Z3 compact。そろそろ買い替え時期ですが、大丈夫です。ほんと、大接近ですねー。
DSC_0040