(本サイトは、アフィリエイト広告を利用しています)

b-lifeのまりこさんヨガ動画。鋤のポーズを極めるて肩こりを解消するぜ!

2018年10月24日ライフスタイル

Youtubeのb-life動画で自宅ヨガ習慣

背が伸びたり、身体が柔らかく動きやすくなったり、効果が出ているヨガの習慣。もう、一年以上も続けています。
毎日できている訳ではないですが、週の半分以上は寝る前にb-lifeのまりこさん動画でヨガをやるの生活です。
一年以上やると、姿勢が良くなり背が伸びました

この話は、ブログで何度か投稿していますので、そちらをご覧下さい。
B-lifeまりこさん動画でヨガを続けたら身長が伸びた!
B-lifeまりこさんヨガで身長がさらに伸びた!

鋤(すき)のポーズの効果は?

最近のお気に入りは、背骨を整える陰ヨガ☆の動画です。

陰ヨガは一つのポーズを時間をかけて行うもので、このビデオは23分ほどでけっこう時間がかかります。

この中のポーズで最近頑張っているのは、鋤のポーズ(すきのぽーず)です。

寝そべって、足を頭の上まで持っていくポーズ。最初はなかなかできませんでした。そして、無理に曲げて首や背中を痛めたりします。一生懸命集中して、力を抜いて呼吸に意識する必要があります。

さて、鋤のポーズの効果ですが、まりこ先生曰く、

「眠れない時なのどにオススメのポーズです。」

とのこと。

実際、寝起きが良くなった気がします。

b-lifeのまりこさん動画を使った自宅ヨガ効果は、朝の目覚めの良さに現れた!

鋤のポーズというのは、ヨガでは「逆転のポーズ」といって、頭より内臓が上に来るようなポーズの一つなのだとか。逆立ちしてるみたいのですね。

そして、逆転のポーズの中でも初心者向けが、この鋤のポーズなんだそうです。初心者向けとは思えない、結構な難易度です。

逆転のポーズは、内臓がおりてくるので、腸を整え、血行が良くなるのだそうです。自律神経や骨盤の改善にも効果があるとのこと。私は、まだ実感ありません。

それよりも、背中、特に肩甲骨周りが伸びるし、首から肩の辺りも伸びるので、肩凝りにも良さそうです。
最近はなぜか、左側の肩から首にかけての筋が痛くて困っているので、鋤のポーズを続けて良くならないかと、期待しています。

b-lifeを自宅ヨガで使うにはテレビが快適

自宅ヨガを続けるには、ヨガ環境の整備が欠かせません。

やろうと思った時にすぐに始められる環境が重要なのです。私の場合は、YouTubeはテレビで再生します。そしてテレビの横には、ヨガマットが丸めて壁に立てかけられている状態。

テレビで自宅ヨガって、DVDビデオなんかでやる方もいるようですが、そんなのはもう古い!今やYouTubeは大画面テレビの時代なのです!

B-lifeまりこさんヨガ動画を大画面テレビで!YouTube自宅ヨガを快適にする方法

DVDで自宅ヨガはもう古い!YouTubeヨガ動画をFire TV Stick 4Kでテレビ画面に映す

ヨガ・ピラティスランキング