「地域(世田谷)と旅行」記事一覧
現在、世田谷区に住んでいます。
世田谷と言っても、「世田谷区最弱タウン」と呼ばれる「喜多見」という地域です。小田急線の各駅停車しか停まらない小さな駅です。ここに18年くらい住んでいます。
そして、お隣の駅は有名な、成城学園。
長いこと住んでいる世田谷地域。必然的にこの地域の話題が多くなります。
喜多見やその周辺の自分の生活圏の出来事などを取り上げます。
小田原「江嶋」のくき茶が旨い。小田原に行ったら老舗のお茶屋さんへ!
こんにちは! 「最近テクノロジーネタが多くて、しずかなかずしブ ...
「小田急アプリ」を絶対インストールすべき理由。モビリティの未来の姿がスマホの窓に現れる!?
こんにちは! 19年も同じ場所に住んでいながら、 ...
充実のティップネス喜多見へのジム通い。これが盗難にあわないようにする方法だ!?
こんにちは! ブログで知り合った「細マッチョ」さんを見習って、毎週欠かさず筋 ...
祖師ヶ谷大蔵美容室ノーブルの談笑は好みの日本酒。行きつけの店が新しくなって髪型も進化した!
こんにちは! 朝のおでかけの準備の時間に占める、ヘアセットの割合が増してきて ...
町田と田町を間違えた結果がすごい!川崎「げん」で日本酒三昧
こんにちは! グルテンフリーでビールを止めてから、プレミアム日本酒の奥深さに ...
桜木町と桜本町は一筆違いだか、大きく違う!待ち合わせ場所に注意
こんにちは!しずかなかずしです。 漢字を読み間違えて恥ずかしく思うこと、よく ...
用賀の油屋佐藤酒店の日本酒の包装がふつうじゃない!新聞紙の包装と筆文字が感動的!
こんにちは!しずかなかずしです。 私は世田谷区の喜多見に住んで ...
小田急線成城学園前駅発の特急ロマンスカーで箱根へ。ネットでチケット予約・購入が驚くほど便利!
こんにちは!しずかなかずしです。 奥さまの仕事のお付き合いで、 ...
小田急線の複々線の効果か?!折り返し運転の技で全線運転見合わせ回避
こんばんは!しずかなかずしです。 昨日の夜は小田急が止まり、3 ...
狛江の籠屋(秋元商店)で銘酒を探す。家から徒歩圏内にこんな場所があったのか〜
こんにちは!しずかなかずしです。 日本酒呑んでますか? ...
噂の電気風呂ってどんなもの?深大寺温泉湯守の里で電気風呂を楽しもう!
こんにちは!しずかなかずしです。 温泉やスーパー銭湯などにある ...
東京・飛騨高山日帰り紀行2019年春。桜が満開の4月20日の旅
こんにちは!しずかなかずしです。 週末に、日帰りで飛騨高山へ行ってきました。 ...
静岡県御前崎市の風力発電。間近に迫る風車に感動!
はじめての御前崎 奥さまが仕事で、御前崎に行くと言うのでら週末に車を走らせはじめての御前崎 ...
「八百幸」成城店が最近熱い!?世田谷区成城のスーパーマーケット事情
世田谷区成城のスーパー事情 私は、世田谷区喜多見に住んでいます。喜多見と言うこと、どこそれ ...
小田原・足柄。ぶらり小田急線の旅。創業350年「江嶋」のお茶を買ってきた
週末の散策は神奈川県足柄へ 私が住むのは、小田急線喜多見駅が最寄り駅の世田谷区喜多見。 週 ...
小田急線喜多見駅にセブンイレブンがいよいよオープン
喜多見ってどこ? 私が通勤で使用する小田急線の喜多見駅。関連小田急線喜多見と言ってすぐわか ...
平日の日帰りガーラ湯沢。意外にもスキーシーズン真っ只中は平日も混んでいた
平日ガーラ湯沢 本日は、2/1。いよいよ中学入試が始まりました。 うちの娘は、現在中学2年 ...
小田急線「喜多見」にセブン-イレブンができる?!それまでの小田急OX Martから刷新中
世田谷喜多見とは 小田急線喜多見駅。一部では世田谷区最弱タウンとまで言われている、世田谷区 ...
世田谷最弱タウン喜多見は子育てに最適だと今頃知る中2娘の父親
喜多見に18年住む 今朝は奥さまと、私達が18年以上住んでいる喜多見の話題。喜多見は住所と ...
JRガーラ湯沢日帰りプランが、手軽に手ぶらでスキーに行けてオススメだった!
家族スキーは年に数回 中2娘を連れて新年早々スキーに出かけました。 場所は新潟。ガーラ湯沢 ...



















