「Webデザイン」記事一覧
WordPressに関することや、CSS/HTMLに関する技術ネタを中心に書いています。
CSS/SVGのtransform matrixを求める。3点からアフィン変換を計算するツール!
あけましておめでとうございます! 2022年最初のブログ記事は、アフィン変換です。 CSS ...
SwitchBot温度計を使ったWordPressプラグインをリリース。Show Temperature for SwitchBot Meterのおもしろ機能をご紹介
こんにちは! SwitchBot温度計というスマート温度計が売られています。この温度計は、 ...
プラグイン開発ならこの一冊!「Professional WordPress Plugin Development」書評
こんにちは! WordPressのカスタマイズは多少は判るけど、自信ないな〜。そんなあなた ...
WordPressで音を鳴らすボタンを設置する。コピペでやる方法とは?
WordPressのコンテンツで音楽や効果音などの音を鳴らしたいことはありませんか? Wo ...
WordPressのプラグイン無しでやろうシリーズ〜nopwopのご紹介
こんにちは!しずかなかずしです。 以前、このブログ「しずかなかずし」では、WordPres ...
【2021年】WordPressの編集画面が真っ白になったときの対処方法
こんにちは! 毎週末はブログ執筆日!でおなじみのしずかなかずしです。 いやー、焦りました。 ...
WordPressプラグイン無しでやろうシリーズ: 固定ページを記事に埋め込む
こんにちは! PHPもキライじゃないけど、3度のメシよりJavaScriptが好き。しずか ...
CSSをHTMLに埋め込む裏技!?「データURL」を使う
こんにちは! ちょっとかわったテクニックに反応する、あまのじゃく週末プログラマーの、しずか ...
JavaScript 2行でWordPress REST APIを試す。世界一簡単な方法とは?
こんにちは! 自称、週末Webデザイナー、詐称、週末フランス料理人、の、しずかなかずしです ...
WordPressプラグイン無しでやろうシリーズ: 投稿ID(postid)をJavaScriptで取得する
こんにちは! 週末にWordPressのREST APIの可能性を探求している、日曜プログ ...
【2021年版】 WordPressプラグイン無しでタグの一覧を表示する画期的な方法 〜JavaScript+REST APIを使う
こんにちは! 最近ブログをサボり気味のしずかなかずしです。 サボり気味の理由は、週末のプロ ...
WordPressテーマをLuxeritasにしたらサイトの速度が2倍高速化した。移行手順やプラグイン削減活動を一挙公開!
こんにちは! サラリーマン・ブロガーがWordPressのカスタマイズするには年末年始の長 ...
サーバー上のファイルを直接編集する方法。Ubuntuならsshfsが便利!
こんにちは!   東京オリンピックの開会式向けに当初用意されていた4連休を、コロ ...
MDBootstrapならMaterial Designのサイト作りが驚きの手軽さ!Bootstrapでレスポンシブにも対応
こんにちは! 子供の頃からお絵かきは大好きでいつも絵を書いていた記憶があるものの、なぜかそ ...
WordPressでサイトタイトルを改行して表示する技!?CSSではなくJavaScriptで解決
  こんにちは!   ブログを通勤電車の中でスマホで書くのが習慣だった ...
プログラミング初心者にこそ使って欲しい!ChromeのディベロッパーツールでJavaScriptの関数を学ぶ
  こんにちは!   20年くらい前にwebサービスを開発してましたが ...
WordPressでタイトル文字の色やサイズを変えよう。Chromeのディベロッパーツールで!
  こんにちは!   Webのフロント技術の進歩がすごいので、ついてい ...
ブログ初心者が続かない理由。続けたいなら、そこがダメ!100人に1人になるために必要なこと
  こんにちは!   1年以上ブログを書き続けているために、最近仕事の ...
Canvaでデザインを始めよう!ブログのアイキャッチ画像でアートする
  こんにちは!しずかなかずしです。   さて、先日Canvaという画 ...
Canvaでブログ用アイキャッチ画像の制作(作品集)
  こんにちは!しずかなかずしです。   突然ですが、写真の編集が画像 ...



















